3年目を迎えて、新たな挑戦を始めています!
ズバリ!筋骨格系解剖学をもとにしたアメリカのマッサージセラピーのお勉強です。
アメリカでセラピストは大学で勉強し国家資格もあって、場合によっては医療とチームを組んで施術を行いクライアント様から信頼されている職業なんです。
日本とはだいぶ違いますよね。
日本では特に資格などなくてもなれるので、セラピストもピンキリです。
(私の場合はバザルトを含め複数のスクールやセミナーで勉強しました)
解剖学についてはこれまでも勉強はしてきましたが
日々お客様のお身体に触れていると、もっと良い状態にできるんじゃないか、
ゴリゴリに固まっている深部まで心地よく痛くない良質の圧を効果的に届けられないか
と欲と探求心があふれてきました😊
どうして今この状態になっているのか、どこをどうしたら改善できるのか
セラピストの領分は越えずに、お客様へも確信をもってご説明し機能改善まで導きたい。
そして自分の体も壊さずに長くセラピストとして働きたい。
大学並みのカリキュラムと内容なので修了するまで3年を要しますが
知識も技術もレベルアップしてきますので楽しみにしていて下さいね♪
まだまだ先の事ですが、バザルトボディ120分でご予約のお客様やオプションの施術で徐々に取り入れようかなと考えています。
本格授業やブートキャンプの様子などブログやインスタで進捗をご報告できたらなと思ってます。
とはいえ今は座学と体のコアトレーニングです💦
本格的な授業は10月からなのでかなりフライングな案内ですが
頑張りきる為の決意表明のつもりで書いてます💦
右側2冊はエステスクールで勉強していた時にテキストに詳細がない部分の参考として使っていました。
今回は左の1冊です。画像だと分かりづらいですが、厚さも大きさも違います💦
もっと繊細なパルペーションが出来るようにトレーニングしていきます!